ノートパソコンのタッチパッド無効化 (NEC VersaProの場合) ところで今日は早い時間にバッテリーが満タンになって電気を捨てるのが勿体ないので、PC作業を行うことにした。 昨日のタッチパッドのトラブルで散々な目に遭ったので少し疲れが残っていた。
ノートpc タッチパッド 無効 thinkpad- まずThinkPadの設定画面を開きます。 スタートメニュー横の検索ボックスに「タッチ」と入力すると、 「タッチパッドの設定」が出てくるのでこれを開きます。 次にThinkPadという項目があるので選択、 その中の「拡張」をクリックします。 タッチパッドの設定 ThinkPad X1Carbon(Windows7)を使用しています。 普段はBIOS上でタッチパッドを無効にして使ってますが、 使用したい時に、いちいちBIOSを設定するのは面倒です。 OS上で変更は出来ないのでしょうか? VAIO ノートPCのタッチパッドが認識さ
ノートpc タッチパッド 無効 thinkpadのギャラリー
各画像をクリックすると、ダウンロードまたは拡大表示できます
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | |
0 件のコメント:
コメントを投稿